こんにちは!バイナリートレーダーのたいがです。

バイナリーでの掛け金は、業者によって異なりますが、他人が毎回いくら掛け金を投入しているのか気になっている人も多いと思われます。
あまりに少ないと「もっと出せばよかった」多ければ「これだけ掛けても大丈夫だろうか」他人の掛け金が多いと「なんだかうらやましい」など、金額や他人の意見に左右されて掛け金を考えては悩みがちなところです。
「どれだけ掛ければいいだろうか」と毎度思うでしょうが、結論から言えば掛け金の目安と言っても人やタイミングなどそれぞれあるため、必ずしも正解はありません。
今回は、バイナリーにおいて掛け金の目安について紹介します。
あなたの資産状態をしっかりと把握しつつ読んでもらえると幸いです。
掛け金の目安は?



おおよその目安について
結論から言いますと、これから投資する掛け金と総資産の割合によって判断するといいでしょう。
投資金額の目安は、必ずこれでなくてはならないと言わけではなく、個人の投資方法や資産額によって異なります。
なので、おおよその目安になりますが、掛け金と資産割合によるおおよその目安を下記の表にまとめました。
掛け金における資産割合 | リスク許容度 |
5%未満 | 低 大きく損なわないが利益も少ない 多少負けが込んでも、余程がなければすべて喪失するリスクはかなり低い |
5~10% | 少し低い 5%未満ほどではないが、リスクは比較的少ない |
10%~20% | 中 負けが込むと取り戻すことがやや難しくなるレベル 余裕がない時はしないほうがいい |
20%より上 | 高 数回の失敗で全部なくなる可能性が高く、元の三割を掛け金にすると、勝率五割なら8回に1回はほぼ資産を失うレベル ハイリスクを許容する人向け |
ほんの数パーセントレベルならリスクは低いですが、思ったよりも割合が低いと思う数値でも、かなりリスクは高くなります。
取引を行う前に、必ず掛け金の割合は考えておきましょう。



掛け金の割合も勝負所で変化させる必要もある
掛け金について、おおよその目安は提示させてもらいましたが、タイミングによっては割合を変えることもおすすめします。
あまりに低い金額ばかりで取引していても、なかなか稼ぐことはできません。
相場には「ここはかなり堅いタイミング」というところがいくつか出ます。
そういった場面ですべて勝てなくても、通常よりもかなり勝率が上がるものです。



初心者にはそのタイミングをつかむのは難しいため、あまりおすすめしませんが、デモトレードや実際の取引で得た経験をもとに、「ここならいける」というタイミングをつかんだなら、掛け金を上げるのもいいでしょう。
取引の結果と、資産の残高を見ながら掛け金の割合を変える
一定の金額割合で投資をすると決めて取引をしていった後、資産残高は取引の結果によって変化します。
変化した後に、資産残高に応じて掛け金変更の検討にも取り組みましょう。
資産が増えれば、一回にかける金額も当然変化するもので、同じ金額でもリスク許容度に変化があります。
日々の資産変化と掛け金の変化を記録し、どれだけの資産が動かせるのかを確認してください。
また、記録を取る際には、熱かった通貨ペアや取引のタイミング、使用したインジケーターなども記録しておくと、後々勝ちやすい場面も見えると思います。
掛け金の目安は人それぞれ




コメント